秋田県の梅干の漬け方で漬けましょう。昨年もこの漬け方で

2人3脚

2011年06月15日 15:22



秋田の梅干の漬け方で漬けてみましょう !



2人3脚収穫された紀州梅15キロ

2晩水につけあくを抜きます。しっかり水につかっていないと茶色くなりません。

少々水に使っていなかった梅もあります。紀州梅は15キロなので
30キロの重石を1晩使います。水があがってきたら徐々に重石を軽くしていきます。
すべての容器や重石は焼酎で拭き雑菌を取り除いておきましょう。

・2晩漬けた梅を1粒1粒丁寧に水気を取ります
・以下の分量を焼酎に絡めながら漬け込みます

【分量】
梅1キロに対し
塩200グラム、砂糖200グラム、酢50ml、焼酎50ml

皆さん試してみてはいかがですか。
昨年作った梅干美味しいですよ。


今年は紀州梅が収穫できたので、果肉もやわらかい!

























焼酎で洗い漬け込みます





量が多くて水に使っていない梅は青いです













にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ

関連記事