老人の特性
(10年前老人性認知症疾患療養病棟に勤務していた頃スタッフの教育やご家族との勉強会のために作成したものです。ブログを始めた昨年の4月2日にアップしたものです。)
老人の特性
■ 認知症老人には 時間はなくても
「とき」がある
■ 認知症老人には 自分の「なわばり」はなくても
なじみの世界ができてくる
■ 認知症老人には 覚えた名前の人はなくても
顔見知りの なじみの人ができ
■ 昔流の心遣いや礼儀正しさを示すので
意義を確かめながら 受け止めてかえすこと
■ 恥じらい、遠慮、気配り、丁寧さ,優しさなどは
見逃さずに応じて、大切にして
■ おやつ時 茶のみ茶碗を めでる人
■ 近寄ると 白衣姿を ほめたたえ
白さに驚き さわってみたり
■ お風呂では 裸になったら
タオルちょうだい
2.介護の態度・注意
3.接触・対応
4.学習・教えること
5.ケアの留意点
6・日常生活の基本動作
と順次アップしていきます。
乞う、ご期待!
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい
にほんブログ
関連記事