ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/

2011年02月24日

レビー小体型認知症の介護が分かるガイドブック パート20

レビー小体型認知症の介護が分かるガイドブック パート20



レビー小体型認知症の介護が
わかるガイドブックパート20



アルツハイマー型認知症よりも難しい、レビー小体型認知症の介護



「どうしよう?」「困った・・・」に対する具体策
          (小坂憲司・羽田野政治著 レビー小体型認知症家族を支える会編集)




5 レム睡眠行動障害
    悪夢で大きな寝言




レム睡眠とノンレム睡眠


身体が休息していて脳が活動している状態を「レム睡眠」といいます。特徴として、眼球(目玉)がキョロキョロと速く動くことから(rapid eye movements)、その頭文字を取って、REM睡眠といいます。そのときにペンライトなどを当てると、眼球が忙しく動いている様子が分かります。血圧も心拍数も不安定な状態です。夢は、このレム睡眠時に見ています。





一方、「ノンレム(non rapid eye movements)睡眠」はこれと逆の状態です。脳が休んでいて、眼球の動きは穏かです。血圧や心拍数も落ち着いています。ただし、身体は起きていて寝返りを繰り返します、一般に人は1~3回くらい寝返りをするとされています。





赤ちゃんでは全睡眠時間の4分の3がレム睡眠であり、反対に成人では薬4分の3がノンレム睡眠だといわれています。レム睡眠とノンレム睡眠は、交互に繰り返されます。まず、ノンレム睡眠の後にレム睡眠がやってきます。そして、再びノンレム睡眠へ切り替わります頭を見て分かるとおり、約90分間という一定した時間を保つノンレム睡眠に対しレム睡眠は朝方になるにつれて時間が長くなっていきます。朝方に長い夢を見る事が多いのはこのためです。





レビー小体型認知症の場合、レム睡眠の時間が少し長い傾向にありますしたがって、図に示した健康的な人の典型的パターンに当てはまらない場合も出てきますが、こうした周期を頭に入れておき、睡眠時の移動行動が、レム睡眠の最中に起こるということをまず覚えておきましょう。





レビー小体型認知症の介護が分かるガイドブック パート20




最初のレム睡眠は90分から始まり7~8分程度続く





<ホーム長のつぶやき>


時計で示すとレム睡眠とノンレム睡眠のメカニズムの様子がよく分かります。レビー小体型認知症の場合レム睡眠が少し長くなる傾向にあるようなので、レム睡眠行動障害が出るようです。次回はこのメカニズムや悪夢の対策についてアップします。学ぶことによってコミュニケーションが変わってきます。より理解しようと努めることによって寄りそう介護ができてきます。






にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ



同じカテゴリー(医学講座)の記事画像
長谷川和夫先生の医学講座パート4 最終回
アルツハイマー病国内10年ぶり新薬・効果は従来並み
10月1日アルツハイマーデー片山先生の講演内容パート9
10月1日アルツハイマーデー・片山先生の講演内容パート8
介護予防講習会・認知症に強い脳を作ろう 講演内容パート2
10月1日アルツハイマーデー・片山先生に講演内容パート7
同じカテゴリー(医学講座)の記事
 長谷川和夫先生の医学講座パート4 最終回 (2011-12-04 20:19)
 アルツハイマー病国内10年ぶり新薬・効果は従来並み (2011-11-23 07:00)
 10月1日アルツハイマーデー片山先生の講演内容パート9 (2011-11-21 07:00)
 10月1日アルツハイマーデー・片山先生の講演内容パート8 (2011-11-17 10:15)
 介護予防講習会・認知症に強い脳を作ろう 講演内容パート2 (2011-11-13 20:38)
 10月1日アルツハイマーデー・片山先生に講演内容パート7 (2011-11-12 07:00)

Posted by 2人3脚 at 07:00│Comments(0)医学講座
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レビー小体型認知症の介護が分かるガイドブック パート20
    コメント(0)