ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/
2009年06月17日
富士市立東小学校3年生来訪

東小3年生が社会科授業の一環として
校区内を”探検”するということで昨日の午前中
生徒18名と先生1名が来訪されました
皆さん明るい元気な声で挨拶され
利用者の方々もかわいい訪問者に
とても嬉しそうでした

今日は短い時間でしたが最後に
「崖の上のポニョ」を振り付けで唄ってくれました
是非又遊びに来てくださいね
↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ村
Posted by 2人3脚 at 11:33│Comments(2)
│地域との交流
この記事へのコメント
私も先日 小4以下のボーイスカウトの皆さんの障害者施設(東遠学園)へのボランティア活動に参加してきました。
自分が小~中学校に通っていた 50年位前には、ボランティア活動と言うものさえ知らなかったように思いますが、小さい頃から ボランティア活動の楽しさ・意義に触れてもらうことは 大切ですね。
写真からも楽しい雰囲気が判ります。
自分が小~中学校に通っていた 50年位前には、ボランティア活動と言うものさえ知らなかったように思いますが、小さい頃から ボランティア活動の楽しさ・意義に触れてもらうことは 大切ですね。
写真からも楽しい雰囲気が判ります。
Posted by 団塊ドリーマー(鈴木久雄) at 2009年06月17日 20:12
団塊ドリーマさん
みな純粋な心の持ち主でこれからの日本が楽しみです
小さいころから人をいつくしむ気持ちをどう育てるか
低学年からの教育がとても大切だと思います
今日下校後、庭に咲いている紫陽花の花を摘んで
もって来てくれたひろ子ちゃん
5年生になって久々に2人3脚に遊びに来てくれました
顔馴染みの児童だったのですぐに分かった利用者さん
とっても嬉しそうにお話されていました
ほほ笑ましい光景で胸の中がとても暑くなりました
2人3脚の友子さんより
みな純粋な心の持ち主でこれからの日本が楽しみです
小さいころから人をいつくしむ気持ちをどう育てるか
低学年からの教育がとても大切だと思います
今日下校後、庭に咲いている紫陽花の花を摘んで
もって来てくれたひろ子ちゃん
5年生になって久々に2人3脚に遊びに来てくれました
顔馴染みの児童だったのですぐに分かった利用者さん
とっても嬉しそうにお話されていました
ほほ笑ましい光景で胸の中がとても暑くなりました
2人3脚の友子さんより
Posted by 2人3脚 at 2009年06月17日 22:14