ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/

2009年09月22日

2人3脚の敬老会

本日第3回目の敬老会を開催いたしました。
藤の会の三味線お二人井出様、富山様、富山様のお孫様
三橋のぶたかさん小学校5年生の尺八の演奏を観賞しました。
26名のご家族様も一緒に三味線の伴奏で童謡、演歌、唱歌を
合唱し楽しみました。終了後昼食を外で召し上がっていただきました。
また、東小学校6年生から利用者さん一人ひとりにお手紙を頂きました。
まだまだ、暑い日が続きますが、元気ですか。
私は算数を頑張っています。おかげで楽しくなりました。
お体に気をつけてお過ごしください。など一人ひとり工夫を凝らした
お手紙が満載です。皆さん大変喜んでいらっしゃいました。
また、バザーやフリーマーケットも行いました。新米10キロ1700円で購入
エリザベスさんが丹精こめて作ったお米です。またやりたいと思います。


                 
2人3脚の敬老会

ここをクリックすると敬老会の様子を大きく見ることができます
                  ↓

2人3脚の敬老会2人3脚の敬老会2人3脚の敬老会 2人3脚の敬老会







2人3脚の敬老会 2人3脚の敬老会 2人3脚の敬老会 2人3脚の敬老会










2人3脚の敬老会2人3脚の敬老会 2人3脚の敬老会 2人3脚の敬老会













2人3脚の敬老会 2人3脚の敬老会 2人3脚の敬老会 2人3脚の敬老会








2人3脚の敬老会 2人3脚の敬老会 2人3脚の敬老会 2人3脚の敬老会







2人3脚の敬老会 2人3脚の敬老会 2人3脚の敬老会 2人3脚の敬老会







2人3脚の敬老会 2人3脚の敬老会 2人3脚の敬老会 2人3脚の敬老会




2人3脚の敬老会









にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ



同じカテゴリー(2人3脚の日常)の記事画像
午前中は文字合わせで脳のトレーニング
ランチの手伝い・中華丼
お部屋にお花があると明るくなります。
グループホームでは大判カルタで遊びました ☆
ランチのお手伝い・今日は男性利用者さんが力を発揮
今日のレクレーションは影絵クイズで楽しました ♪♪
同じカテゴリー(2人3脚の日常)の記事
 午前中は文字合わせで脳のトレーニング (2013-07-15 13:18)
 ランチの手伝い・中華丼 (2013-07-15 13:13)
 お部屋にお花があると明るくなります。 (2013-06-18 09:59)
 グループホームでは大判カルタで遊びました ☆ (2011-12-02 12:05)
 ランチのお手伝い・今日は男性利用者さんが力を発揮 (2011-12-02 11:53)
 今日のレクレーションは影絵クイズで楽しました ♪♪ (2011-11-30 15:21)

この記事へのコメント
いつも義母がお世話になっています。久松です。

遅ればせながら、楽しい敬老会を開催していただき、
どうもありがとうございました。

子供も、栗ひろいや、フリーマーケットでのショッピング等、
大喜びでした。

これからも、よろしくお願いいたします。
Posted by 久松 at 2009年09月24日 14:21
久松様

2人3脚の大の人気者のSちゃんに楽しんでいただけて

良かったです。又企画しますのでいらしてください。

いつも顔を見せてくれるSちゃんに利用者さんたちは癒されています。
Posted by 2人3脚2人3脚 at 2009年09月24日 22:48
敬老会に出席させていただき、92才(80)とは思えない
まさ江おばあさんのしっかりとした挨拶、
今まで見たこともない姿に驚きました。
早速、実家の母や叔父たちに報告したところ
大変喜んでおりました。
私も、隣のかたの歌手カードをのぞきながら歌ったり、
心のこもった美味しい昼食と最後はバザー・・・・・
本当に楽しい敬老会でした。
ありがとうございました。      みやけ
Posted by 三宅 at 2009年09月25日 11:18
三宅様

敬老会ではご参加有難うございました。

いつも手作りのケーキを有難うございます。

A様の最後の挨拶立派でしたね。

言葉使いもおきれいでいつも感心させられています。

見習いたいと思います。次回の催しもぜひご参加ください。
Posted by 2人3脚 at 2009年09月25日 19:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2人3脚の敬老会
    コメント(4)