ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/

2009年10月02日

世界アルツハイマーデー記念講演会

認知症の人と家族の会主催
150名ほどの皆様にご参加頂き
誠に有難うございました


在宅ケアマネージャーから見る認知症高齢者の課題

淑徳大学准教授結城康博先生とは認知症の人と家族の会の京都総会の記念講演会で講演され、初めてお会いしました。その際名刺交換させていただき、このたび富士市においての記念講演会に講演を依頼すると、快く承諾していただき、講演会を開くことができました。テレビでは顔なじみの先生です。ケアマネージャー時代の苦労話、生の声をお聞きすることができ、とっても良かったです。また、10/6(火)朝8:35~9:25NHK生活ほっとモーニングに生出演されます。是非ご覧になってください!顔02


ここをクリックすると講演会の様子を大きく見ることができます
                ↓

世界アルツハイマーデー記念講演会世界アルツハイマーデー記念講演会 世界アルツハイマーデー記念講演会 世界アルツハイマーデー記念講演会












世界アルツハイマーデー記念講演会 世界アルツハイマーデー記念講演会 世界アルツハイマーデー記念講演会 世界アルツハイマーデー記念講演会








世界アルツハイマーデー記念講演会 世界アルツハイマーデー記念講演会 世界アルツハイマーデー記念講演会 世界アルツハイマーデー記念講演会








世界アルツハイマーデー記念講演会 世界アルツハイマーデー記念講演会 世界アルツハイマーデー記念講演会







 

世界アルツハイマーデー記念講演会









にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ



同じカテゴリー(石田 ホーム長のひとり言)の記事画像
昨日は認知症モールセンターの当番日
昨夜エクレールお菓子放浪記上映会富士市実行委員発足式
11/26、27の東海ブロック会議・意見交換介護保険要望
富士商工会議所女性会・エコーレ30周年記念事業
11/26~27認知症の人と家族の会東海ブロック会議岐阜へ
認知症の人と家族の会「ぽ~れぽ~れ」リレーエッセイから
同じカテゴリー(石田 ホーム長のひとり言)の記事
 昨日は認知症モールセンターの当番日 (2017-06-25 07:34)
 昨夜エクレールお菓子放浪記上映会富士市実行委員発足式 (2011-12-02 11:12)
 11/26、27の東海ブロック会議・意見交換介護保険要望 (2011-11-29 15:31)
 富士商工会議所女性会・エコーレ30周年記念事業 (2011-11-28 16:22)
 11/26~27認知症の人と家族の会東海ブロック会議岐阜へ (2011-11-27 20:40)
 認知症の人と家族の会「ぽ~れぽ~れ」リレーエッセイから (2011-11-21 15:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世界アルツハイマーデー記念講演会
    コメント(0)