ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/

2009年10月25日

我が家の菜園

我が家の菜園

苺の苗にミニビニールハウスをかけました。

大きないちごがなりますように 顔12

お嫁さんが丹精こめて育てています。

ブロッコリーは時期が早かったのか虫に食べられて全滅 顔07


我が家の菜園



我が家の菜園



我が家の菜園



我が家の菜園



我が家の菜園



我が家の菜園



我が家の菜園



我が家の菜園



我が家の菜園





にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ






タグ :菜園

同じカテゴリー(石田 ホーム長のひとり言)の記事画像
昨日は認知症モールセンターの当番日
昨夜エクレールお菓子放浪記上映会富士市実行委員発足式
11/26、27の東海ブロック会議・意見交換介護保険要望
富士商工会議所女性会・エコーレ30周年記念事業
11/26~27認知症の人と家族の会東海ブロック会議岐阜へ
認知症の人と家族の会「ぽ~れぽ~れ」リレーエッセイから
同じカテゴリー(石田 ホーム長のひとり言)の記事
 昨日は認知症モールセンターの当番日 (2017-06-25 07:34)
 昨夜エクレールお菓子放浪記上映会富士市実行委員発足式 (2011-12-02 11:12)
 11/26、27の東海ブロック会議・意見交換介護保険要望 (2011-11-29 15:31)
 富士商工会議所女性会・エコーレ30周年記念事業 (2011-11-28 16:22)
 11/26~27認知症の人と家族の会東海ブロック会議岐阜へ (2011-11-27 20:40)
 認知症の人と家族の会「ぽ~れぽ~れ」リレーエッセイから (2011-11-21 15:51)

この記事へのコメント
2人3脚さん、私のブログへのコメントありがとうございます。

業務用生ごみ処理機は、確か半額補助ですね。電気代もそれなりにかかります。でもよい方法はないでしょうかね。生ごみは良いたい肥になりますから。

ブロッコりーは、虫に葉を食べられても結構大丈夫で復活したりします。
コーヒーの薄め液か牛乳の薄め液か酢とちゅうさんなどを葉の裏などにかけて復活していたように思います。夫の仕事なので、私は見聞きしているだけですが・・・
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by 小野由美子小野由美子 at 2009年10月25日 13:51
小野由美子様

コメント有難うございます。

確か業者に調べたもらったら補助は半額にはならなっかたです。

残念!そのうち緩和されるまで待つことにします。

虫退治参考になります。
Posted by 2人3脚2人3脚 at 2009年10月25日 22:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家の菜園
    コメント(2)