ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/
2009年11月08日
認知症コールセンター相談員研修会
午前中は長谷川和夫先生の講演会がありました。
後日、お話の内容をブログに載せていきます。乞うご期待

60名以上の参加があり熱心に聴講しました
午後は10グループに別れテーマに沿って話し合われ、各々発表しました。
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
Posted by 2人3脚 at 22:17│Comments(6)
│石田 ホーム長のひとり言
この記事へのコメント
2日間お疲れ様でした。
長谷川先生のお話を聞きたかったのですが、用事で参加できませんでした。なので、ブログ即見ました。私にとっては、とても心強いブログです。講演内容も楽しみに待ってまぁす!
ほっと会会員6名、参加させて頂きました。ありがとうございました!
長谷川先生のお話を聞きたかったのですが、用事で参加できませんでした。なので、ブログ即見ました。私にとっては、とても心強いブログです。講演内容も楽しみに待ってまぁす!
ほっと会会員6名、参加させて頂きました。ありがとうございました!
Posted by ほっと会 mikiko at 2009年11月09日 09:33
ほっと会 mikiko様
いつもブログを見ていただき有難うございます。
時間が出来次第入力していきますね。
お楽しみに、待っていてください。
いつもブログを見ていただき有難うございます。
時間が出来次第入力していきますね。
お楽しみに、待っていてください。
Posted by 2人3脚 at 2009年11月09日 10:29
石田友子さま
京都府支部の徳廣です。
先日は大変お世話になりました。
支部のみなさまお疲れになられたことと思います。
おかげさまですばらしい富士山を眺めながらの有意義な2日間でした。
石田様には送迎をしていただいたり、帰りにはお昆布まで頂戴しありがとうございました。
このブログで早速長谷川先生の講義をまとめていらして改めて石田様のエネルギッシュなお人柄に感銘しました。
ありがとうございました
京都府支部の徳廣です。
先日は大変お世話になりました。
支部のみなさまお疲れになられたことと思います。
おかげさまですばらしい富士山を眺めながらの有意義な2日間でした。
石田様には送迎をしていただいたり、帰りにはお昆布まで頂戴しありがとうございました。
このブログで早速長谷川先生の講義をまとめていらして改めて石田様のエネルギッシュなお人柄に感銘しました。
ありがとうございました
Posted by 京都府支部 徳廣 at 2009年11月10日 17:05
京都府支部 徳廣様
先日は色々と有難うございました。
コールセンターのお話も参考になりました。
早速ブログを見ていただき嬉しく思います。
又お目にかかれたら介護の話を熱く語りたいです。
先日は色々と有難うございました。
コールセンターのお話も参考になりました。
早速ブログを見ていただき嬉しく思います。
又お目にかかれたら介護の話を熱く語りたいです。
Posted by 2人3脚 at 2009年11月10日 21:21
石田様
京都府支部の山添です。先日はお世話になりました。早速お礼をと思い、頂戴しましたパンフレットを見ましたが電話とFAXしか書かれていなかったので、手紙か葉書を…と思いつつ遅くなっていました。昨日、徳廣さんからこのブログのことを聞き、「そうか、そんな方法があったのだ」と。
毎日ご多忙でしょうに、あの日のことを早速ブログに掲載されるなど、さすが…と感心するばかりです。どうぞ、地域で信頼され、発展していく拠点施設となっていかれますように。本当に有り難うございました。
京都府支部の山添です。先日はお世話になりました。早速お礼をと思い、頂戴しましたパンフレットを見ましたが電話とFAXしか書かれていなかったので、手紙か葉書を…と思いつつ遅くなっていました。昨日、徳廣さんからこのブログのことを聞き、「そうか、そんな方法があったのだ」と。
毎日ご多忙でしょうに、あの日のことを早速ブログに掲載されるなど、さすが…と感心するばかりです。どうぞ、地域で信頼され、発展していく拠点施設となっていかれますように。本当に有り難うございました。
Posted by 山添洋子 at 2009年11月16日 09:31
京都府支部山添様
ブログをみて頂き有難うございます。
一般の方が少しでも福祉に関心を寄せていただきたいめに
企業業ログを立ち上げました。温かいお言葉、有難うございます。
これを糧に色々なことを吸収しながら、学んでいきたいと思います。
10年歩前家族の会に入会した理由は、家族のお思いを知らなければ
良い看護や介護ができないと思ったからです。他の支部活動を参考
にしながら静岡県支部のお手伝いをしていきたいと思っています。
ブログをみて頂き有難うございます。
一般の方が少しでも福祉に関心を寄せていただきたいめに
企業業ログを立ち上げました。温かいお言葉、有難うございます。
これを糧に色々なことを吸収しながら、学んでいきたいと思います。
10年歩前家族の会に入会した理由は、家族のお思いを知らなければ
良い看護や介護ができないと思ったからです。他の支部活動を参考
にしながら静岡県支部のお手伝いをしていきたいと思っています。
Posted by 2人3脚 at 2009年11月16日 18:54