ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/

2009年12月13日

2009年京都の旅



       
京都へぶらりと日帰り旅行へ行ってきました。

大本山 東福寺 創建750年

一時座禅すれば、一時の仏なり
一日座禅すれば、一日の仏なり
一生座禅すれば、一生の仏なり



あまりにも紅葉がき れいなため
スライドショウをM-net富士校で作ってみました。
    ↑
ここをクリックするとM-net富士校が見れます

2009年京都の旅




にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ






同じカテゴリー(石田 ホーム長のひとり言)の記事画像
昨日は認知症モールセンターの当番日
昨夜エクレールお菓子放浪記上映会富士市実行委員発足式
11/26、27の東海ブロック会議・意見交換介護保険要望
富士商工会議所女性会・エコーレ30周年記念事業
11/26~27認知症の人と家族の会東海ブロック会議岐阜へ
認知症の人と家族の会「ぽ~れぽ~れ」リレーエッセイから
同じカテゴリー(石田 ホーム長のひとり言)の記事
 昨日は認知症モールセンターの当番日 (2017-06-25 07:34)
 昨夜エクレールお菓子放浪記上映会富士市実行委員発足式 (2011-12-02 11:12)
 11/26、27の東海ブロック会議・意見交換介護保険要望 (2011-11-29 15:31)
 富士商工会議所女性会・エコーレ30周年記念事業 (2011-11-28 16:22)
 11/26~27認知症の人と家族の会東海ブロック会議岐阜へ (2011-11-27 20:40)
 認知症の人と家族の会「ぽ~れぽ~れ」リレーエッセイから (2011-11-21 15:51)

この記事へのコメント
今日は思わぬ場所でお会いしましたね。

あのリースやツリーはお孫さんに渡すのでしょうか?

それもとも2人3脚に飾るのかな?どちらにしても可愛らしい手作りの品でしたね(^_^)
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2009年12月13日 16:38
どの辺りに行って来たんですか?今の時期であれば、湯豆腐が美味しいですよね。僕は長年富士に住んでいるにもかかわらず、食べ物に関しては、京都や関西風が好きです。
Posted by レオ at 2009年12月13日 17:45
あきぽび様

孫への手作りプレゼントです。

イメージどうりの作品ができて超嬉しい!

意外な所でお会いしましたね

ふじさんメッセは広いですね

恩師のシオンの先生はとっても優しかったですよ
Posted by 2人3脚 at 2009年12月13日 19:03
レオ様

場所を記入するのを忘れました。書き込みしますね。
大本山東福寺→即宗院→音羽山清水寺→永観堂と散策してきました。
Posted by 2人3脚 at 2009年12月13日 20:19
東山方面ですね。南禅寺周辺には、美味しい湯豆腐のお店がありますよ。ちょっと店の名前は、思い出せないのですが。かなり前に京都の友人に連れて行って貰ったのですが。ガンバって、来年は久しぶりに泊まりで京都に行こうと思います。その友人にも会いたいですし。
Posted by レオ at 2009年12月14日 23:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009年京都の旅
    コメント(5)