ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/

2010年03月11日

人間らしい役割を果たせる社会に

ワークライフバランスの時代
介護・育児と仕事の両立

                   (ヒューマン・コミュニケーション研究所長渡辺嘉子)

一生懸命に生きた人生には、幸せなフィナーレがふさわしいものです。日本は世界に誇る長寿国で、90歳までに生きるのは、ごく普通のことになってきました。戦争をしない、命を大切にする、健康を大切にする・・・と、国民が誓った結果といえるでしょう。こうした日本の長命化は、素晴らしいことですが、その一方で、介護の問題が大きくなってきます。



私自身も体験したことですが、父母や祖父母が突然、脳梗塞になったり骨折をしたりすると、さあ大変です。その上、入院や介護が必要になると子供や孫たちには、精神的にも体力的にも大きな負担になります。まず、病院や医師、介護施設などの選定がら始まり、付き添い、衣類の洗濯、医療や介護にかかわる書類作成と届出、医療費などの支払い、お見舞いのお礼や、快気祝いなど、めまぐるしい忙しさが襲いかかってくるのです。



介護のために会社を辞めたり、正社員からアルバイトや派遣などに変更せざるを得なくなったりして、生活が一変してしまう人もいます。人は仕事以外にも、子、親、夫、妻、地域社会のや役割など、色々な責任を担っています。親族の生や死、介護にかかわることは、人間として避けることの出来ない役割であり、また、愛情の発露でもあるのです。



こうした人間らしい役割を果たしながら、誰もが安心して働ける社会環境をつるためのも、仕事と生活を調和させようとする、一人ひとりの努力が必要なのです。個にとしても、育児・介護休業法を改正し、働きながら介護や育児を出来るように法整備を進め、本年6月30日から施行されます。



一人の介護をしている場合は、年5日、二人以上は年10日の介護休暇が新設され、父親の育児休業取得の推進とともに、就学前の子供の看護休暇制度も拡充されます。ただし、一部の規定については、雇用者100人以上の企業団体の場合、2012年6月30日施行予定です。(詳しくは厚生労働省のホームページを参照)




介護や看護の体験は、つらいことばかりではありません。家族や友人の温かい心の絆を確認できる、素晴らしい機会でもあります。皆で力を合わせ、明るく取り組んでいきましょう。




人間らしい役割を果たせる社会に







↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(石田 ホーム長のひとり言)の記事画像
昨日は認知症モールセンターの当番日
昨夜エクレールお菓子放浪記上映会富士市実行委員発足式
11/26、27の東海ブロック会議・意見交換介護保険要望
富士商工会議所女性会・エコーレ30周年記念事業
11/26~27認知症の人と家族の会東海ブロック会議岐阜へ
認知症の人と家族の会「ぽ~れぽ~れ」リレーエッセイから
同じカテゴリー(石田 ホーム長のひとり言)の記事
 昨日は認知症モールセンターの当番日 (2017-06-25 07:34)
 昨夜エクレールお菓子放浪記上映会富士市実行委員発足式 (2011-12-02 11:12)
 11/26、27の東海ブロック会議・意見交換介護保険要望 (2011-11-29 15:31)
 富士商工会議所女性会・エコーレ30周年記念事業 (2011-11-28 16:22)
 11/26~27認知症の人と家族の会東海ブロック会議岐阜へ (2011-11-27 20:40)
 認知症の人と家族の会「ぽ~れぽ~れ」リレーエッセイから (2011-11-21 15:51)

この記事へのコメント
石田ホーム長様

本日はお忙しい所をお尋ねして、申し訳ありませんでした

ホーム長をはじめま介護職員の皆様の温かいおもてなしに、感謝しております。

お母様のちぎり絵も頂戴し、有り難うございました。

入居者の皆さんの明るい笑顔が、素敵ですね。

また、お邪魔したく思いますので、よろしくお願い致します(^人^)。
Posted by うさはなみに at 2010年03月11日 19:29
うさはなみに様

本日は起こし下さいまして有難うございました。

地域密着型サービスの良さが伝わりましたら嬉しいです。

土井牧場のパン、とっても美味しかったです。

スタッフ会議時に試食しました。

またいつでもお越し下さい。
Posted by 2人3脚 石田 at 2010年03月11日 19:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人間らしい役割を果たせる社会に
    コメント(2)