ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/
2010年04月11日
団塊創業塾第13回交流会
本日午後は団塊創業塾の第13回交流会で勉強しました。25名近く参加されました

大隈 裕様 ワンダフル60+と題して講演されました
こんな組織があったらと
1.定年前の不安解消 55~60才のサラリーマンに定年後の不安解消
2.60才以降の居場所を提供する、では盛りだくさんのアイディアが満載
安井 浩様・これからの保険について考えると題して講演されました
大生機設株式会社 代表取締役・尾形昭生様
良質な生乳から作る日本人に合った「富士山高原発 ナチュラルチーズ」
の開発及び販売について講演されました。
井出種畜牧場・(株)いでぼく・大生機設とのコラボについて
その後エディ立川様のチャレンジ・ザ・富士山
一生に1度は富士山に!と題して上り方のノウハウを「基礎から学ぶ」
無理のない「事前トレーニング」を4回に分けて講義があり
無理のない富士登山を目指します
昨日の司会進行役の幹事・片山様と藤田様「レストランへようこそ」
シェフとメードに扮して司会が進行されました。たまには趣向を凝らすのもいいかな

中村貞一郎様(natty)の余興もあり盛り上がりました

最後に参加者全員による3分スピーチで近況報告
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

Posted by 2人3脚 at 08:55│Comments(8)
│石田 ホーム長のひとり言
この記事へのコメント
参加できず 残念でした。
内容紹介 ありがとうございました。
私は、金谷の茶まつりに参加していました。
↓ 私の担当した 第六支部のブログです。
http://chamatsuri.eshizuoka.jp/c26037.html
時間あったら ご覧下さい。
内容紹介 ありがとうございました。
私は、金谷の茶まつりに参加していました。
↓ 私の担当した 第六支部のブログです。
http://chamatsuri.eshizuoka.jp/c26037.html
時間あったら ご覧下さい。
Posted by 鈴木久雄 at 2010年04月11日 09:39
鈴木久雄様
コメント有難うございます。
昨日はお会いできなくて残念!
金谷の第6支部の屋台の出発風景、観させていただきました。
にぎやかな茶祭り、天候よく良かったですね。
市民が一丸となって祭りに取り組んおり、団結力が素晴らしいですね。
祭りのために帰省する方々が多いことでしょうね。
コメント有難うございます。
昨日はお会いできなくて残念!
金谷の第6支部の屋台の出発風景、観させていただきました。
にぎやかな茶祭り、天候よく良かったですね。
市民が一丸となって祭りに取り組んおり、団結力が素晴らしいですね。
祭りのために帰省する方々が多いことでしょうね。
Posted by 2人3脚
at 2010年04月11日 10:29

3名の方々のお話はそれぞれに特徴があり参考になりました。
メンバーそれぞれが進化し、それを知って他のメンバーが進化する。そんなプラスの連鎖が生まれていくのだと思います。
次回も期待できそうですね。
メンバーそれぞれが進化し、それを知って他のメンバーが進化する。そんなプラスの連鎖が生まれていくのだと思います。
次回も期待できそうですね。
Posted by ドキターKAZ at 2010年04月12日 00:11
宴会の途中で帰り失礼しました。
土日とお腹がいたく、今日病院へ行って来ました。
やっぱり元気が一番ですね。
土日とお腹がいたく、今日病院へ行って来ました。
やっぱり元気が一番ですね。
Posted by なっちゃんパパ at 2010年04月12日 16:00
なっちゃんパパ様
コメント有難うございます。
お大事になさってください。
消化器科の専門病院で検査されるといいのですが
心配です・・・。
コメント有難うございます。
お大事になさってください。
消化器科の専門病院で検査されるといいのですが
心配です・・・。
Posted by 2人3脚 石田 at 2010年04月12日 18:33
ドキターKAZ様
コメント有難うございます。
今後3ヶ月は長いので大隈様の提案するように部会でも月1回開催されたら
もっと親睦が深まるのでは。
参加できないと半年後1年後になってしまいますものね。
コメント有難うございます。
今後3ヶ月は長いので大隈様の提案するように部会でも月1回開催されたら
もっと親睦が深まるのでは。
参加できないと半年後1年後になってしまいますものね。
Posted by 2人3脚 石田 at 2010年04月12日 18:47
友子さん
全国講演行脚の姿がみえます~(^^)v
全国講演行脚の姿がみえます~(^^)v
Posted by 山ちゃん at 2010年04月13日 09:57
山ちゃん様
コメント有難うございます。
また、お会いできる日を楽しみにしております。
コメント有難うございます。
また、お会いできる日を楽しみにしております。
Posted by 2人3脚
at 2010年04月13日 12:38

アクセスカウンタ
ブログ内検索
カテゴリー別に目次を用意してあります。目的の記事を探すときにお役立てください。
カテゴリ
介護者からの渾身のメッセージ集 (53)
└
目次ーメッセージ集 (1)
医学講座 (152)
└
目次ー杉山Drのやさしい医学講座 (1)
認知症を防止する (35)
└
目次ー認知症を防止する (1)
教えて ホーム長 Q&A (84)
└
目次ー教えてホーム長Q&A (1)
認知症のケア・ポイント (207)
└
目次ー認知症のケアのポイント (2)
石田 ホーム長のひとり言 (423)
└
デンマーク福祉視察 (22)
└
2人3脚の日常 (1162)
└
2人3脚って どんな施設? (11)
└
地域との交流 (112)
└
2人3脚 広報室より (91)
園芸部より (51)
スタッフヘ 業務連絡 (55)
介護支援専門員(ケアマネ) (4)
メディア紹介 (3)
お気に入り
最近の記事
昨日は認知症モールセンターの当番日 (6/25)
午前中は文字合わせで脳のトレーニング (7/15)
ランチの手伝い・中華丼 (7/15)
お部屋にお花があると明るくなります。 (6/18)
家族の接し方10カ条 第3条「心のゆとり」 (4/9)
長谷川和夫先生の医学講座パート4 最終回 (12/4)
医師の目・人の目 第43条 服薬拒否・要求には工夫 (12/3)
グループホームでは大判カルタで遊びました ☆ (12/2)
ランチのお手伝い・今日は男性利用者さんが力を発揮 (12/2)
昨夜エクレールお菓子放浪記上映会富士市実行委員発足式 (12/2)
過去記事
最近のコメント
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
QRコード

読者登録