ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/

2010年12月27日

八王子に住む母に会いに・一緒に家庭マージャンを楽しむ

八王子に住む母に会いに・一緒に家庭マージャンを楽しむ

ひとまわり小さくなっちゃいましたがとっても元気です。

私より食欲旺盛・マージャンは母に負けました。顔11



八王子に住む母に会いに・一緒に家庭マージャンを楽しむ


弟が一番強かった


八王子に住む母に会いに・一緒に家庭マージャンを楽しむ

八王子のマンションです。5階が住居なので見晴らしは最高です。



八王子に住む母に会いに・一緒に家庭マージャンを楽しむ



八王子に住む母に会いに・一緒に家庭マージャンを楽しむ



八王子に住む母に会いに・一緒に家庭マージャンを楽しむ

角なので270度見渡せます。寒いですがいい天気です。



八王子に住む母に会いに・一緒に家庭マージャンを楽しむ








にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ



同じカテゴリー(石田 ホーム長のひとり言)の記事画像
昨日は認知症モールセンターの当番日
昨夜エクレールお菓子放浪記上映会富士市実行委員発足式
11/26、27の東海ブロック会議・意見交換介護保険要望
富士商工会議所女性会・エコーレ30周年記念事業
11/26~27認知症の人と家族の会東海ブロック会議岐阜へ
認知症の人と家族の会「ぽ~れぽ~れ」リレーエッセイから
同じカテゴリー(石田 ホーム長のひとり言)の記事
 昨日は認知症モールセンターの当番日 (2017-06-25 07:34)
 昨夜エクレールお菓子放浪記上映会富士市実行委員発足式 (2011-12-02 11:12)
 11/26、27の東海ブロック会議・意見交換介護保険要望 (2011-11-29 15:31)
 富士商工会議所女性会・エコーレ30周年記念事業 (2011-11-28 16:22)
 11/26~27認知症の人と家族の会東海ブロック会議岐阜へ (2011-11-27 20:40)
 認知症の人と家族の会「ぽ~れぽ~れ」リレーエッセイから (2011-11-21 15:51)

この記事へのコメント
お母さんとってもお元気そうですね。

嬉しそうな様子がうかがえます。

弟さんと暮らしているんですか?

石田さんがたくさんの面倒を見てあげている。

きっと、使命なんでしょうね。

少し早いですが良いお年を~☆
Posted by FPひまわり(渡辺)FPひまわり(渡辺) at 2010年12月27日 19:07
お母さんも若くて美しいですね。夏に戴いた桔梗とシクラメンの貼り絵は家内のベッドから見える位地に飾ってあります。

八王子は浅草生まれの私が戦時中から長女が生まれるまで過した京王線上北沢から近く、ハイキングに向いているので良く行きました。

国鉄高尾駅前からバスに乗り、終点の高尾山口からケーブルカーで上がって薬王院~小仏峠~相模湖と歩いたり、大学生になってから高校の同級仲間と一緒に小仏峠~陣馬高原(バーベキュー)~(ケーブルカー)~高尾駅と
楽しんだ記憶が一杯あります。(高尾駅へは京王八王子駅から乗り換え)

歴史的にも江戸末期の千人同心や絹の道、武田信玄・勝頼ゆかりの史跡もあって街並みも整っており、童謡夕焼け小焼けの作詞者中村雨紅が住んでいて詩情を得た所としても有名です。

現在はこんなにビルが建ち並び、大学も沢山出来て文教地区になったと聞いておりますが、歴史を調べて歩いてみるのも良いかも知れません。
麻雀は頭の体操・親睦を深め社交性を高めるのに適しています。精々お楽しみください。
Posted by 久保田 稔 79歳 at 2010年12月27日 19:18
FPひまわり様

コメント有難うございます。元気になって一安心です。

耳は補聴器をしていてもほとんど聴こえなくなってきました。

ブログを時々弟と見ているそうです。
Posted by 2人3脚 at 2010年12月27日 20:10
久保田稔様

コメント有難うございます。

西八王子駅のすぐそばの台町に住んでいます。

ちぎり絵の色紙大切にしていただいて有難うございます。

今また、私のためや2人3脚のためにせっせとちぎりえを作るので

楽しみに待っててねと、言ってくれました。できあがったら久保田さんに

送ります。今度ゆっくり名所めぐりをしたいと思います。
Posted by 2人3脚 at 2010年12月27日 20:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八王子に住む母に会いに・一緒に家庭マージャンを楽しむ
    コメント(4)