ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/

2011年04月22日

NHKフォーラム認知症新時代の様子がようやく明日放映14時~

NHKフォーラム認知症新時代の様子がようやく明日放映14時~





いきいきと暮らすために~医療・介護・地域の支え合い~と題して

2/19・清水テルサにおいてNHK 厚生分科事業団主催のフォーラム

認知症新時代に参加してきました。認知症の人と家族の会メンバーと参加

家族の会世話人・木下ひでよさんも参加するということで応援を兼ね行ってきました。

13時から15時45分までとっても意義あるお話が聞け・コ^ディネーターの

町村俊雄アナウンサーの進行がもとっても良かったです。

「パーソンセンタードケアーに沿った関わりを医療連携や地域連携を図り

ながら、認知症本人、家族を支えていきましょう」といったお話ででした。

この様子を明日、NHK教育テレビにて14時から15時の間放映されます。

震災のためのびのびになっていたようです。お時間のある方是非ご覧下さい!




NHKフォーラム認知症新時代の様子がようやく明日放映14時~









にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ






同じカテゴリー(石田 ホーム長のひとり言)の記事画像
昨日は認知症モールセンターの当番日
昨夜エクレールお菓子放浪記上映会富士市実行委員発足式
11/26、27の東海ブロック会議・意見交換介護保険要望
富士商工会議所女性会・エコーレ30周年記念事業
11/26~27認知症の人と家族の会東海ブロック会議岐阜へ
認知症の人と家族の会「ぽ~れぽ~れ」リレーエッセイから
同じカテゴリー(石田 ホーム長のひとり言)の記事
 昨日は認知症モールセンターの当番日 (2017-06-25 07:34)
 昨夜エクレールお菓子放浪記上映会富士市実行委員発足式 (2011-12-02 11:12)
 11/26、27の東海ブロック会議・意見交換介護保険要望 (2011-11-29 15:31)
 富士商工会議所女性会・エコーレ30周年記念事業 (2011-11-28 16:22)
 11/26~27認知症の人と家族の会東海ブロック会議岐阜へ (2011-11-27 20:40)
 認知症の人と家族の会「ぽ~れぽ~れ」リレーエッセイから (2011-11-21 15:51)

この記事へのコメント
毎週土曜日14:00~14:40に aqua fitness (水中運動)がありますので、予約しておこうと」DVDを開けましたら、既に予約してありました。

土曜日はいつもこの後に、「温泉に浸かって一休み」と決めていますので、その後夕食までの間に見るつもりです。
Posted by 久保田 稔 79歳 at 2011年04月23日 09:33
久保田稔様

昨夜何回かお電話しましたがつながらず

ブログにアップすれば必ず見てくれると思いアップしました。^^
Posted by 2人3脚 石田 at 2011年04月23日 11:09
お忙しいのに再三お電話を戴きまして申し訳ありませんでした。実は毎食時の他、18:30~21:00の 2時間半は毎夜家内の部屋(介護室)に行って淋しさを紛らせるようにしているのです。(電気は消しているので時には一寝入りも)

そして 20:30 頃の Helper によるおむつ替え立会いと 21:00 頃の就寝前血糖値計測にインスリン注射を私がしてから自室へ引き上げることを日課にしている為、この時間は部屋を留守にしているのです。

今日はこれからプールへ行って来ます。
Posted by 久保田 稔 at 2011年04月23日 13:09
久保田稔様

多分上記のように介護されていると思っていました。

ビデオは観ていただけましたか。パーソンセンタードケアいかがでしたか。

これからの私の課題です。多くの方に認知症の早期発見、早期治療を

そしてパーソンセンタードケアからなるセンター方式を

微力ながら広めていけたらと思っています。
Posted by 2人3脚 at 2011年04月23日 20:06
たっぷり1時間の番組、真剣に見させて頂きました。家族の会静岡支部世話人の木下豪余さん、中々確りした発言で嬉しく思いました。

ところで放映開始直後、画面中央で資料に眼を落としている黒いスーツの婦人は石田さんではありませんか? 髪型に特徴があって、ハッとしました。

よく 『名著は行間を読め』 と言われていますが、このフォーラムも発言の間(ま)を注意して見ると、パネリストの仕種から、かなり理解できる部分があるように思えます。今後暇にあかせて幾度か見させてもらおうと思っています。

タメニなる情報を有難うございました。 お休みなさい。
Posted by 久保田 稔 at 2011年04月23日 21:51
久保田稔様

おはようございます。

残念ながら、画面には映っていませんでした。

これからも私のブログのコメント、生の介護体験の声の投稿を

期待しています!。奥様お元気そうで何よりです。お体に気よつけて

エンジョイしてください。4月30日母が八王子から来ます。しばらく我が家に

泊まり、2人3脚でちぎり絵の講師をしてもらう予定です。
Posted by at 2011年04月24日 09:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NHKフォーラム認知症新時代の様子がようやく明日放映14時~
    コメント(6)