ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/
2011年05月04日
母と富士桜自然墓地公園へ花見に行ってきました
富士桜自然墓地公園の八重桜が満開でした。
早川いく子県議選ではお世話になりました。
早川いく子氏夫婦・山崎夫婦・宇佐美夫婦とともに花見です。
母から俳句について勉強しました。
お昼のランチは富士見亭白雲にて
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
Posted by 2人3脚 at 17:36│Comments(4)
│石田 ホーム長のひとり言
この記事へのコメント
いくらお好きな道とは言え、ご利用者さんにちぎり絵を教えたり、古字・俳句の指導までするのは結構疲れるものと思います。
その上気候がよくても花見に出掛けるのは、感心しません。
うちのマンションでも、90歳になった母親を定年退官した娘さんが世界一周
クルーズに連れ出したのが余り良くなかったと思われる例がありました。
娘はお母さんを喜ばせたいと思い、お母さんは娘の優しい心根に感謝しているとは思いますが、少し余力を持たせるように計らうのも親孝行と思います。
肋骨を折ったことと、その原因である転ばれたことは、十分認識されるように希望します。
妄言多謝!
その上気候がよくても花見に出掛けるのは、感心しません。
うちのマンションでも、90歳になった母親を定年退官した娘さんが世界一周
クルーズに連れ出したのが余り良くなかったと思われる例がありました。
娘はお母さんを喜ばせたいと思い、お母さんは娘の優しい心根に感謝しているとは思いますが、少し余力を持たせるように計らうのも親孝行と思います。
肋骨を折ったことと、その原因である転ばれたことは、十分認識されるように希望します。
妄言多謝!
Posted by 久保田 稔 at 2011年05月04日 22:25
久保田稔様
お気遣いただき有難うございます。
早めに自宅に帰り横になりましたので大丈夫です。
また自分の健康管理ペースは守っています。
これには驚きです。こちらに来てペースは崩れますが
できるだけ自分のペースで行っています。明日は八王子まで
送っていきます。人に指導するのが生きがいといっています。
実現できて、その喜びはひとしおです。何ヶ月も前から段取りをしている母
でした。そうした気持ちも配慮した上での行動ですのでご心配なく。
有難うございました。
お気遣いただき有難うございます。
早めに自宅に帰り横になりましたので大丈夫です。
また自分の健康管理ペースは守っています。
これには驚きです。こちらに来てペースは崩れますが
できるだけ自分のペースで行っています。明日は八王子まで
送っていきます。人に指導するのが生きがいといっています。
実現できて、その喜びはひとしおです。何ヶ月も前から段取りをしている母
でした。そうした気持ちも配慮した上での行動ですのでご心配なく。
有難うございました。
Posted by 2人3脚
at 2011年05月05日 09:48

おはようございます。
今年も良い母の日の記念になりましたね。
母は私が42歳の時に他界してしまったのでつい反応してしまいます。
うらやましいなあ~と、
これからもお元気でありますように~♪
今年も良い母の日の記念になりましたね。
母は私が42歳の時に他界してしまったのでつい反応してしまいます。
うらやましいなあ~と、
これからもお元気でありますように~♪
Posted by FPひまわり(渡辺)
at 2011年05月05日 10:10

FPひまわり様
コメント有難うございます。
母も良い思い出ができたことでしょう。
マイペースの母です。実は4月の初旬に来る計画を立てて
いたようですが、まだ寒いとのことでキャンセル。
自分のペースが良いようです。計画性には驚かされます。
いつまでも健康でいてほしいと思います。
コメント有難うございます。
母も良い思い出ができたことでしょう。
マイペースの母です。実は4月の初旬に来る計画を立てて
いたようですが、まだ寒いとのことでキャンセル。
自分のペースが良いようです。計画性には驚かされます。
いつまでも健康でいてほしいと思います。
Posted by 2人3脚
at 2011年05月05日 12:02
