ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/
2011年09月01日
本日は防災の日・あいにくの雨で室内で行いました。
本日は防災訓練・あいにくの台風の影響で雨のため、室内で実施しました。
非常通報装置のベルで玄関前に全員集合、36名参加
3分で避難できました。11月は津波を想定した避難訓練を実施予定。
調理ではカセットコンロで煮炊き、カレーとご飯を炊きました。
おこげのご飯もなかなかいいね。

にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
Posted by 2人3脚 at 11:09│Comments(2)
│2人3脚の日常
この記事へのコメント
りこうぶって 『訓練なんて、いざ災害にあったら役に立たないさ』 などと言う人がいますが、そんなことはありません。 訓練そのままのことでなくても、応用は利いて、咄嗟に身体の保護や、スムーズな避難が出来るものです。
東日本大震災でも、『訓練してみたらこの坂道では早く逃げられない』と分かり、避難路を造ったのが幸いして、一人の死者も出さなかった小学校がありました。 気がついたことは即実行して自ら守りましょう。 想定外は駄目!
利用者さんだけでなく、スタッフの皆さんも参加して『2人3脚の全員が無事に避難できるか』を体験したことは素晴らしいと思います。 36人の体験は、この中だけでなく、家に帰っても、屋外で遭遇しても、体が覚えているから有用です。
最近の大雨で其方は大変ではないですか? お見舞い申し上げます。
更に大型で強い台風がこっちに向っています。 無事に過されますよう祈念申し上げます。
東日本大震災でも、『訓練してみたらこの坂道では早く逃げられない』と分かり、避難路を造ったのが幸いして、一人の死者も出さなかった小学校がありました。 気がついたことは即実行して自ら守りましょう。 想定外は駄目!
利用者さんだけでなく、スタッフの皆さんも参加して『2人3脚の全員が無事に避難できるか』を体験したことは素晴らしいと思います。 36人の体験は、この中だけでなく、家に帰っても、屋外で遭遇しても、体が覚えているから有用です。
最近の大雨で其方は大変ではないですか? お見舞い申し上げます。
更に大型で強い台風がこっちに向っています。 無事に過されますよう祈念申し上げます。
Posted by 久保田 稔 at 2011年09月01日 15:04
久保田稔様
コメント有難うございます。
今日はテントもすぐ使えるようにしていたのですが、あいにくの台風による
大雨で室内で行いました。
日本に住む以上地震は必ず起きます。これからは想定外の地震が必ず来ることを頭にたたきつけておきたいと思います。
これまでの災害のイメージを覆した今回の地震を受け、政府も自治体も、各家庭でも、広い視野で、いろいろな方面から見直しをかけなければいけないと思います。今回の企画は防災対策委員が企画しました。11月は地域を巻き込んで企画されると思います。
カセットコンロは重宝です。台風の影響で自宅に帰るのを中止させていただいたご利用者様もいらっしゃいます。
コメント有難うございます。
今日はテントもすぐ使えるようにしていたのですが、あいにくの台風による
大雨で室内で行いました。
日本に住む以上地震は必ず起きます。これからは想定外の地震が必ず来ることを頭にたたきつけておきたいと思います。
これまでの災害のイメージを覆した今回の地震を受け、政府も自治体も、各家庭でも、広い視野で、いろいろな方面から見直しをかけなければいけないと思います。今回の企画は防災対策委員が企画しました。11月は地域を巻き込んで企画されると思います。
カセットコンロは重宝です。台風の影響で自宅に帰るのを中止させていただいたご利用者様もいらっしゃいます。
Posted by 2人3脚
at 2011年09月01日 18:13
