ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/
2011年02月13日
衆議院議員 大口善徳氏 施設視察のため来訪
2011年02月07日
干した梅干のあか紫蘇をゆかり状にふりかけにしました♪
2011年01月23日
春山ハーブガーデンへ遊びにいってきました。ももちゃん元気
2人3脚すぐ上の山にある春山ハーブ園に遊びに行ってきました
上の花のラナンキュラス購入
コーギーのももちゃんも元気に出迎えてくれました。

白いボケもあるんですね
ウンちゃんはイベリス・柳隆梅(ぎょりゅうばい)も購入
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2011年01月14日
地域の高齢者様が手作り折り鶴や亀を届けてくれました
2011年01月09日
今日は2人3脚町内の初山掃除の日道路沿いの落ち葉の拾い
2010年12月14日
2010年12月09日
2010年12月05日
今日は富士市の防災訓練の日・境地区でも救護訓練しました
今日は富士市一斉に防災訓練が行われました。
境地区1班でも朝7時から小河川の点検も金、ホースで消火訓練です。
2人3脚にも放水していただきました。


その後境区の防災訓練の救急救護訓練が行われ、私も参加、指導させていただきました。
安全の場所への搬送方法や、人口呼吸、止血の方法を行いました。
境地区松本様と共に行いました。ここをクリックすると大きく見れます。
↓
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2010年11月29日
今日の午前中は蒲原から志田理髪店来訪・カットしきれいに
2010年11月21日
2010年11月12日
健康生きがい作りアドバイザー鈴木氏来訪・楽しく軽体操☆
2010年11月09日
今日は富士市のグループホーム交流会で楽しみました♪♪
ふじさんメッセにて第4回グループホームの交流会を行いました。
16事業所200名の利用者様やスタッフが参加されました。
2人3脚からは17名が参加





軽い体操を知ったりビンゴゲームをしたり、みんなでいたったり
おいしい手作り弁当も頂き、元吉原カロケのフラダンス観賞しました。
ご来賓の方々をお迎えして
左から 富士市介護保険事業者連絡協議会施設部会・会長代理佐々木様
富士市社会福祉協議会会長 廣瀬様
富士市介護保険課長 吉田様
ここをクリックすると交流会の様子を大きく見れます
↓
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2010年11月07日
2010年11月02日
夜間火災を想定した訓練を地域の方の応援の元実施しました
夜間火災がサロン室から出火という想定で行いました。地域住民の自主防災委員の皆さんが
参加してくださいました。最後に反省会で意見交換しました。
ここをクリックすると大きく見れます
↓
↓
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2010年11月02日
原の鈴木様が観賞用の菊を毎年玄関に置いてくれます♪♪
毎年原の鈴木様が丹精こめて育てた菊を2人3脚の玄関においてくれます。(御用邸にも展示)
多くの方々に観賞していただきましょう。落ち着かないS様も以前自分もこのような
菊を育てていたとのこと。一瞬笑みがこぼれ、元気だった頃の昔を思い出したようです。
花のパワーってすごいですね。いつも癒しのひと時を有難うございます。鈴木様に感謝!感謝!
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2010年10月22日
浮島地区福祉推進会主催のふれあい昼食会に招待される
2010年09月27日
昨日は浮島地区運動会にスタッフ3名が参加し応援です
平成22年度浮島地区区民・東小学校合同体育祭が開催されました。
2人3脚のスタッフも浮島1丁目のスタッフとして3名が参加され利用者さんは
応援にかけつけました。フレーフレー2人3脚・ガンバレー
スタッフのKさん・Nさん頑張っています。がんばれ~

にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2010年09月22日
福祉講座・浮島地区福祉推進会主催認知症講座実施
平成22年度浮島地区福祉推進会福祉講座で認知症についてお話させてていただきました。
19:00~21:00まで認知症のケアのポイントや軽度認知障害(MCI)について
浮島まちづくりセンターにて講演。多くの皆さんに聴講していただき有難うございました。

鈴木正美会長の挨拶では、実母の認知症介護の体験を踏まえてお話されました。
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2010年09月22日
2010年08月16日
2人3脚と同じ組合いのN様が撮影。SDカードを借りてアップ

近所にお住まいのN 様撮影SDカードお借りしました。ご家族の桜ちゃんも遊びにきました。

夜明けのメロディーを!N主任が衣装を半日で作成



ここをクリックすると大きく見れます
↓
↓








にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2010年08月16日
昨日の2人3脚祭りの様子をAマネージャーによるカメラアングル

皆さんで北国の春体操を!

利用者さん達は室内で音楽に合わせて体操を!


ラブハートキッチンも大盛況、スタッフやご家族様の愛情こもった20種類位の手料理です

模擬店も大賑わい、沢山景品をゲットしていました





2人3脚祭りで1等を当てた蒲原和太鼓のY様・おめでとうございます!!

ラブハートキッチンの手料理をこちらでゆったりのんびり召し上がっていただいております
ここをクリックすると大きく見ることができます
↓
↓


























にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2010年08月16日
昨日の2人3脚の様子・蒲原和太鼓の皆さんとの触れ合い

蒲原太鼓・音楽に合わせて利用者さんや小さなお子様に太鼓を叩かせてくださいました♪♪





夜明けのメロディーを唄いました。

ここをウリックすると大きくみることができます。
↓














にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2010年08月15日
今日は2人3脚祭り沢山の方がお見えになられ感謝・感謝!
今日の午後は2人3脚祭りです。まず最初は北国の春体操を皆さんと一緒に行ないました。
本日のメインイベントは昨年もお越しいただいた蒲原太鼓です。
明日は蒲原太鼓の様子をアップいたします。
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2010年08月15日
2010年08月15日
今日は2人3脚祭りです。朝からゆうほう苑やスタッフが準備
2010年07月19日
昨日の天王祭の神輿2人3脚に・皆でワッショイ、ワッショイ!
昨日の天王祭の神輿が2人3脚まで来てくれました。小、中、高校生の皆さんです。
利用者さんも掛け声に合わせてワッショイ、ワッショイ!
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2010年07月18日
今日は境の天王祭の日・当番斑のため朝から仕度です。

今日は天王祭の日・熊野神社に奉納し出発です。






中学生や高校生がおみこしを担ぎます
夕方は消防団の方々が一番に2人3脚へ回ってくれました。
ワッショイ、ワッショイ

ここをクリックすると準備の様子が大きく見れます
↓
↓











にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2010年07月18日
2010年07月18日
第12回ふるさと浮島春山祭りに昨日利用者さんが参加

第12回ふるさと浮島春山祭りに昨日2人3脚も参加しました。

利用者さんも大勢さんか、模擬店でたこ焼き、かき氷、焼き鳥や焼きそば、ジュースを購入

浮島地区まちづくり推進会議・会長鈴木和朗氏の挨拶

富士市鈴木市長の挨拶

孫もママと一緒に遊びに来ました。




投げもちを拾って利用者さん達はご機嫌です。


スタッフのWさん一家も遊びに来ました。



夕方は民舞の盆踊りです。
ここをクリックすると大きく見ることができます。
↓
↓













にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2010年06月24日
東小学校2年生9名地域探検で来訪

今日の午後13時30分~14時30分まで東小学校2年生が
地域探検で2人3脚に来訪されました。
紙芝居を2題Kさんの語りで披露、2年生の歌が2曲、

利用者さん達の歌2曲、そして質問コーナー

1.ここの職員さんはどんなお仕事をしているのですか?
とNナースに質問。

2.ここには壁にたくさん飾ってありますが、どのような意味があるのですか?
などたくさん質問がありました。

最後は施設内を探検していきました。
ここをクリックすると大きく見ることが出来ます。
↓




























にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい
