ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/

2010年04月23日

予防のためのストレス学・自分の価値観を読み取る

予防のためのストレス学
                             (畔柳修・ライフデザイン研究所所長)



自分の価値観を読み取る


人間関係は個人の価値観と関連していることが多いものです。同じ出来事であっても、人によって感じ方が異なるのはこのためでもあります。人間関係を大切にしたい人にとって、ギクシャクした職場の人間関係は、ストレスをためますが、人間関係に関係のない人はさほど気になりません。




もしいまあなたが強いストレスを感じているとしたら、それはあなたにとって重要な事柄です。どのように重要なのか考えることによって、ストレスを乗り越える“気づき”が得られるかもしれません。大事にしたい価値を把握してもらうために私が使っているワークシートがあります。




企業ですと、「入社してから今日まで記憶に残ることを書き出してみましょう」と持ち掛けます。時系列に横に列挙してもらった後は、そのときの自分の感情を曲線で表現してもらいます。充実(満足)していた時期は山に、落ち込んだことは谷にします。




書き上げた後、シートの読み解きをするのですが、山は自分が大切にしていることが満たされた時であり、谷は満たされていなかったときといえ、そこから自分の価値観を読み取ることができます。「人事異動がプラスになる人もいるんだ」などと、自分と違う価値観をもっている人の存在にも気づき、自分の心の理解につながることがあります。




価値観は、私たちの感情の動きを察知するアンテナのような役割は果たしてくれ、価値観も理解しておくことでストレスのコントロール感が高まります。「なぜこれくらいのことで悩んでいるのだろう」と思わせる仲間が周りりにいたとしても、その事柄はその人にとって重要なことなのです。





悩んでいる本人がその重要性に気づかず「こんなことくらいで」と自分を責めているかもしれません。その重要性の意味を一緒に考えてあげられる存在でいてください。



予防のためのストレス学・自分の価値観を読み取る


にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ







同じカテゴリー(認知症を防止する)の記事画像
介護予防講習会・認知症に強い脳をつろう パート4
介護予防講習会・認知症に強い脳を作ろう パート3
介護予防講習会・認知症に強い脳を作ろう 講演内容パート1
ひとりジャンケンで認知症を予防しましょう ♪♪
生活ワイド・高血圧は生活改善で下げよう!何故血圧上がるの
インフルエンザには梅干し
同じカテゴリー(認知症を防止する)の記事
 介護予防講習会・認知症に強い脳をつろう パート4 (2011-11-26 07:00)
 介護予防講習会・認知症に強い脳を作ろう パート3 (2011-11-16 07:00)
 介護予防講習会・認知症に強い脳を作ろう 講演内容パート1 (2011-11-10 10:11)
 ひとりジャンケンで認知症を予防しましょう ♪♪ (2011-07-31 10:18)
 生活ワイド・高血圧は生活改善で下げよう!何故血圧上がるの (2011-06-12 08:00)
 インフルエンザには梅干し (2010-06-08 11:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
予防のためのストレス学・自分の価値観を読み取る
    コメント(0)