ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/

2011年11月10日

介護予防講習会・認知症に強い脳を作ろう 講演内容パート1

介護予防講習会
      講演内容よりパート1

                       H23年11月9日(水) ロゼシアター中ホール


認知症に強い脳を作ろう!


~認知症を防ぐために今日からできること~
 東京大学高齢社会総合研究機構 特任研究員 矢富 直美先生





最近、物忘れやうっかりミスが気になりませんか。認知症は、こうした症状がひどくなって自立した生活が難しくなっていく病気です。研究の進歩から、食べ物に気をつけたり、運動をしたり、頭を使う生活をすると、認知症にならずにすんだり、認知症になる時期を遅らせることができる可能性があることが分かってきました。






皆さんこんにちは。矢富です。下の名前が直美というので女性が出てくるかと期待したと思いますが。東京都老人総合研究所におります。世界で3つしかありません。2つ目がアメリカ国立老化研究所、3つ目はロシア国立老化研究所です。老化の研究で、長寿遺伝子が急速に進んでいます。人間の寿命は125歳。皆さんに質問です。125歳まで生きてみたい人。パンフレットを挙げてください。それでもいらっしゃるんですね。<笑い>100歳までの方、10人くらい、90歳までの方、会場の1/2くらいですね。85歳までの方、1/3くらいですね。いま会場内をお見うけすると60代、70代の人多い。その方が80代90代で死にたいといってもその望みは叶えられません。<笑い>






その時間をどう生きるか。ピンピンコロリを望んでいらっしゃると思います。東京大学の研究所で分かってきた90代の男性の1割、65歳からはだらだらと低空飛行で落ちます。75歳からもだらだらと落ちます。しかし女性は不思議なことに男性のように元気な人は一人もいません。大部分は75歳から人のお世話になります。それは多分これからのお話に関わってきます。<笑い>






脳卒中予防には肥らない、運動不足を解消



脳血管性の認知症は(脳梗塞、脳卒中)片麻痺、言葉が出ない方が人のお世話になります。では予防はどうしたらよいでしょうか。2つのことをすればいいのです。1つ目は、肥り過ぎない、(やや小肥りや大肥りの人は駄目です)2つ目は、運動不足にならない。(歩いたり、水泳したり)脳卒中のリスクが高いです。いまタニタの食堂が低カロリーで、レシピが人気を集めています。たくさん食べても肥りません。






運動は1日1万歩ほかに例えれば、女性の人のリスクとして、お酒やタバコを飲みすぎると脳卒中のリスクが高くなります。生活習慣病を持っていると脳卒中を起こしやすい。予防は人のお世話にならないことです。①としては転倒骨折、関節疾患(膝腰が痛くてあるけない、立ち上がれない)が挙げられます。日ごろからの4種類の筋トレをご紹介しましょう。





スクワットをしてみましょう。不安な人は後ろに椅子を置いてふらついたらすぐに座ればいいのです。1,2,3,4、ゆっくり膝を曲げ沈みます。そして1,2,3,4、ゆっくりと上げます。全部上げきらなくても結構です。この運動は大腿四頭筋や内転筋を鍛えます。内転筋はボールを膝ではさみ、圧力をかけます。内転筋、スクワットは膝の軟骨のスベリを予防します。日本人方はO脚の方が多く、着地した時膝頭がギュットずれます。被っている筋肉、大腿四頭筋、内転筋を鍛えましょう。





ももを横に開くことは中臀筋をきたえます。もも上げは大腰筋を鍛えます。これは大腿骨と背骨ささえています。老化が進むとこの筋力が落ちます。下腹が出てガニ股隣スリ足歩行となります。(水戸黄門歩き、笑い)黒人の人たちは大腰筋が太くお尻がふっくらしています。筋肉は引っ張る力が出てきます。大腰筋がテコの原理で大きく突き出ます。こういうお尻を作りだせればいいですね。股挙げ、階段の昇り降りがよい。黒人の人たちは腰痛がありません。負荷をかけないでやる方法を紹介しました。効果的にやる場合は、1ヶ月負荷をかける。(10㎏)筋肉痛(収縮するために太くなる)を起こすために負荷をかけます。毎日やらず2回/週、72時間たってから次の筋トレをします。月、木というように間を空けてやりましょう。いまやってみようという人は来週になったらやっていませんよ。<笑い>老人同士で集まって学習の前にやる。それ以外のときは家でやりましょう。人と一緒にやると長続きします。

次回はこの続き、認知症予防についてアップしていきます。








介護予防講習会・認知症に強い脳を作ろう 講演内容パート1







にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ



同じカテゴリー(認知症を防止する)の記事画像
介護予防講習会・認知症に強い脳をつろう パート4
介護予防講習会・認知症に強い脳を作ろう パート3
ひとりジャンケンで認知症を予防しましょう ♪♪
生活ワイド・高血圧は生活改善で下げよう!何故血圧上がるの
インフルエンザには梅干し
予防のためのストレス学
同じカテゴリー(認知症を防止する)の記事
 介護予防講習会・認知症に強い脳をつろう パート4 (2011-11-26 07:00)
 介護予防講習会・認知症に強い脳を作ろう パート3 (2011-11-16 07:00)
 ひとりジャンケンで認知症を予防しましょう ♪♪ (2011-07-31 10:18)
 生活ワイド・高血圧は生活改善で下げよう!何故血圧上がるの (2011-06-12 08:00)
 インフルエンザには梅干し (2010-06-08 11:29)
 予防のためのストレス学 (2010-06-07 19:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
介護予防講習会・認知症に強い脳を作ろう 講演内容パート1
    コメント(0)