ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/
2011年09月19日
2011年09月19日
大型風船でレクレーション、寒天作り・美味しかったね
昨日のレクは大型の風船で遊びました。

おやつは寒天
牛乳寒天、イチゴ寒天、メロン寒天、イチゴ寒天
の中にキュウイ、パイナップル、桃、チェリーを入れました。
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2011年09月19日
2011年09月17日
今日は2人3脚の敬老会です
皆さんとても素敵な笑顔ですね

ノッコさんのお話はいかがでしたでしょうか

お昼ごはんも美味しかったですね

調理さん有難うございました

にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2011年09月16日
今日の午後は皆さんで紙紐で小さな籠を編みました ☆
紙紐で小さな籠を編みました。皆さんきれいに編めました。
「この中にダイヤの指を入れましょう」と苦笑いのI様でした。
体調が良いのでチャレンジです。意外と簡単に編めたね。
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2011年09月15日
2011年09月15日
2011年09月14日
レクレーションの前に脳のトレ・レクは運動会の練習です
2011年09月14日
2011年09月14日
2011年09月13日
2011年09月13日
2011年09月13日
昨日は十五夜、月見団子づくりやススキを取りに出かけました
満月、きれいですネ
月見団子を作りましょう。

片栗粉に牛乳砂糖(ミルク餅)を入れ火にかけます。
丸めて黄な粉をつけ出来上がり。やわらかくて、高齢者に向いています。
大評判でした。また、作りましょう。

月見団子ができたのですすきを取りに出かけましょう。



にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2011年09月13日
作業療法と囲碁を楽しむ
2011年09月11日
興味あるものにチャレンジ脳のトレーニングや作業療法に熱中
花柄や模様のを開けるパンチで色画用紙に穴を開け作品作りにチャレンジ。
色々な模様があります。
ペットボトルのキャップを使って50音を早く並べる練習
額縁が出来上がったようです。
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2011年09月10日
2011年09月10日
2011年09月09日
2011年09月09日
2011年09月08日
午後のレクはビンゴゲームで楽しみました。
今日の午後はビンゴゲームに兆戦
高齢者はビンゴゲームを知らないので斜めにそろうということができません。

反復練習しましょう。
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2011年09月08日
午前中の日常・めいめいが楽しんでいます ☆
これは採れたてのでっかい「胡瓜」、澄まし汁に入れていただきました。とうがんみたいな味
こちらでは囲碁を楽しんでいます。
スタッフが大正琴を習っています。上達しています。その音色に利用者さんもうっとり

山梨から届いたとうもろこし、久々に美味しいとうもろこしでした。
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2011年09月07日
2011年09月07日
大判カルタで楽しみましょう・グループホームでは額作り
2011年09月07日
2011年09月06日
今日の午後のレクは音楽療法・唱歌を歌っています ♪♪
2011年09月06日
福祉展出展のための作品が少しずつできてきました ☆
ダンボールに干支の作品を貼り、広告を丸め色塗りした物で額を作っていきます。
ペットボトルのパッケージで作りました。まるでステンドガラスのようでしょ。
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2011年09月05日
午後のレクレーションはソーラン節を踊る・ステンドガラス作成
座りながらできるソーラン節を練習しています。
ペットボトルのパッケージをステンドガラス風に切り抜き張っていきます。
出来上がりはステンドガラスのようです。毎日少しづつ仕上げています。
こちらでは牛乳パックをカットしていただいています。エコです。
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ