ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/
2009年08月13日
中学3年生のボランティア活動

今日の午前中は中学生3名が高齢者さんと触れ合いました
紙芝居を読んでくれた後一緒に折り紙を折りました
そこへ、担任の先生がみえらられ生徒さんはびっくり
明日も2名の男性(野球部3年生)生徒を宜しくとのこでした

今日は毎月2回ハイネット・ふじの介護相談員2名も見えられ
皆で折り紙を折って遊びました。「 とっても良かったです」と感想
を述べられました。 高校生になったらボランティアに来てくださーい

92歳のI様も上手に折り鶴を作成
小さな子供達の来訪に皆さんニコニコ笑顔でいっぱい

にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2009年08月09日
堀清掃・草刈町内会の仲間入り

浮島1丁目1班2班合同で堀(エボリ)清掃道ないところを
歩きながら草を刈っていきます

ちょっと一休み
組合のチームの力ってすばらしい

応援にエリザベスさんもかけつけてくれました

蚊がすごいので完全装備で望まないと大変です

毎年8月の第1日曜日は掘(エボリ)清掃日
町内全員集まって清掃します
先週は雨で今日に延びました
皆様おつかれされさまでした
2人3脚も町内のお仲間で~す
↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2009年08月05日
認知症サポーター要請講座・市の職員はサポーター
消防庁舎5階会議室において
認知症サポーター養成講座を開きました
パワーポイントを使って認知症を学びました
地域で支えていきましょう
参加者31名の方々が認知症サポーターになりました
長谷川和夫先生の認知症ケアの極意についてお話しました
↑

ここをクリックすると認知症ケアの極意が開けます
↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2009年08月03日
吉原小宿代表来訪・あつ~くトークし合う
吉原小宿 代表太田様 団塊創業塾メンバー後藤様来訪
キネシオテーピング・療法士長島様が
熱くキネシオテーピングについて語られる
↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
タグ :吉原小宿キネシオ・テーピング
2009年07月29日
焼津市より 来訪者・・・
静岡県焼津市 K病院 相談室主任 M様

昨日焼津からわざわざおこしのM様
2人3脚の温度版や記録用紙を見せて欲しいと来訪

温度版は医師との連携にとても役立ちます
また、半月毎のその人の健康状態が一目瞭然わかります
記録用紙はフォーカスコラムを縦読みするだけで
利用者さんの様子がわかります。さらに記録を読むと
利用者さんが取り組んでいる日常が分かります
参考にしたいとのことで雛形を差仕上げました
↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ

昨日焼津からわざわざおこしのM様
2人3脚の温度版や記録用紙を見せて欲しいと来訪

温度版は医師との連携にとても役立ちます
また、半月毎のその人の健康状態が一目瞭然わかります
記録用紙はフォーカスコラムを縦読みするだけで
利用者さんの様子がわかります。さらに記録を読むと
利用者さんが取り組んでいる日常が分かります
参考にしたいとのことで雛形を差仕上げました
↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2009年07月23日
エコーレ施設見学来訪

富士商工会議所女性会エコーレ24名様施設見学にて来訪

サロン室にて小規模多機能の説明をいたしました

脳科学と心の作用についてお話させていただきました
この後ツクイの有料老人ホームザ・サンシャイン富士
とみずほ在宅複合センターを施設見学
↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2009年07月22日
銭太鼓ボランティア視察
ブログで知り合った戸田の山田さん(サムソン)
民宿をやっています。 また、銭太鼓ボランティアで
デイサービスや施設を回っているとのことでした。
今日はその下見です。 遠いところからお越しいただき
恐縮です。 戸田塩をお土産にいただきました。
このお塩は野菜等にふりかけて食べると美味しいそうです。
海水からつくられたミネラルたっぷりのお塩です。
9月の2日か3日にお見え下さるそうです。
今からとっても楽しみです。
↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
2009年07月19日
ふるさと浮島春山祭り

ふるさと浮島春山祭りに参加
衆議院議員斉藤斗志二氏と一緒に
日本の政治を変えてください!

ミサンガをタミ-さんから教わりました
孫のために教わりました

SAKURA曾の皆さんによる宮おどり

原田清流子供太鼓保存会の皆さん 太鼓の音色は
心に響いて認知症の利用者さんにも良いそうです

浮島地区生涯学習推進会
会長 高木利之氏のお誘いを受け
今年初めて参加させていただきました

農協女性部のみなさんによる民舞 2人3脚にもよく
お越しいただいてる方々です顔馴染みの方々です

最後は参加者全員で総踊りで楽しみました
浮島地区まちづくり推進会議 会長
鈴木和朗様様有難うございました
2人3脚は地域に親しまれる施設を目指しています
↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ村
2009年07月18日
春山祭り
春山祭りに孫も参加
あまりの人の多さに固まってます
左腕のミサンガはたったいま
タミーさんの指導のもと
作りたてのほやほやでーす
息子さんと一緒ににお祭りに参加のY様 とてもご機嫌です
雨も上がりちょうど良い気温です M様・I様とても楽しかったと感想を述べられてました
2人3脚では日高こんぶの販売でウンちゃんの出番です
欲しい方は1袋1000円で2人3脚で購入できます
春山祭り初参加ミサンガを子供たちと一緒に楽しみました
お祭りが大好きなK様終始ニコニコされていました
いつもにない笑顔でご満悦なS様何を買おおかな・・・迷っちゃうなー
子供が大好きなK様
懐かしいお祭りにご満悦なE様
↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ村
2009年07月16日
f-Biz山本さん来訪

富士市産業支援センター f-Biz
経営コーディネーター山本浩冶さん来訪
試作品を持参し福祉関係の意見を聞きに見えられました
介護福祉施設は初めてのようで施設内をご案内しました
f-bizさんで紹介された記事はこちら
↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ村
2009年07月10日
地域ボラティア

6名様起こしいたきました

皆さん唱歌ガ大好きです

8月は中学生のボランティアと一緒に
来てくださるそうです

1時間という時間はあっという間に過ぎていきます



折紙にチャレンジ 鶴とやっこさんができました

↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ村
2009年07月07日
松本理事来訪

静岡県男女共同参画センター交流会議理事
松本玲子さんからインタビューを受けました
以前デンマークへ行ったメンバーと食事会をした時お目にかかりました
色々とお話をしていく中で先生の福祉に対する熱い視線を感じました
またお目にかかって先生の思いを少しでも感じ取りたいと思います
↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ村
2009年06月26日
富士市花の会施設見学

富士市花の会 会長渡辺房江様来訪

2人3脚のスタッフ海野さんも花の会のメンバーです

花の会から頂いたサルビアやマリーゴールドの前で
「きれいに植え付けしてくださって有難う」のお言葉いただきました
利用者さんと一緒に植えることがとても良い療法になるんですよ



小規模多機能型居宅介護についてお話させていただきました
また高齢者の介護について、花の会のメンバーと意見交換いたしました


↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ村
2009年06月25日
健康生きがいづくりアドバイザー来訪
ボランティアで木曜日の午後体操の指導や遊びりテーションで来訪してくれる
鈴木啓司さん今日は軽い体操とアレンジしたディスコンを指導してくださいました


高齢者がやりやすいようにアレンジして頂き楽しみました
次回は7/9と7/23に来ていただけるそうです 今からとっても楽しみ
鈴木啓司さん今日は軽い体操とアレンジしたディスコンを指導してくださいました


高齢者がやりやすいようにアレンジして頂き楽しみました
次回は7/9と7/23に来ていただけるそうです 今からとっても楽しみ

2009年06月25日
可愛い訪問者

Aちゃん・Sちゃん・Lちゃん東小3年生
下校後遊びに来ました ようこそいらっしゃいました

利用者さんと楽しく過ごすメニューを考え
利用者さんと一緒にやっていました
紙に鉛筆で図案を描き折り紙をちぎって利用者さんに
貼ってもらうようにアドバイス
利用者さんは言われたとおり実行
かわいいちぎり絵が完成!




スタッフなみの指導でびっくり、かわいいねー 目元口元もゆるみ笑顔で対応

↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ村
2009年06月17日
富士市立東小学校3年生来訪

東小3年生が社会科授業の一環として
校区内を”探検”するということで昨日の午前中
生徒18名と先生1名が来訪されました
皆さん明るい元気な声で挨拶され
利用者の方々もかわいい訪問者に
とても嬉しそうでした

今日は短い時間でしたが最後に
「崖の上のポニョ」を振り付けで唄ってくれました
是非又遊びに来てくださいね
↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ村
2009年06月06日
山の上から見た伊豆半島♪
午後からは 近所の春山ガーーデンへ行きました
天気が良くないので 伊豆半島は霞んで見えます

今日は 音楽会の日です
奥様が二胡の演奏を
して下さいました

歌詞カードもあり
一緒に歌っています



ご家族さまが 見て下さって とても励みになります^^
嬉しいので恥ずかしいですが 私も顔 アップ・・・(小さく)

めるも

2009年04月21日
ペンキ屋やまちゃん 来訪^^

山ちゃんが2人3脚へいらっしゃいました 若くてイケめんです

http://evergreen.i-ra.jp


名刺をいただきました これからは 「親方」と呼びます^^


館内を歩く二人・・・
礼儀正しくて 感じいいです
親方 これからもよろしくね!!
2009年04月19日
春山ハーブ・フラワー園 2
春山ハーブ・フラワー園のご主人と奥様です^^
いつも突然 伺うのですが(_ _)
今日は 奥様の趣味の二胡を聞かせてくださいました^^
浜千鳥・エーデルワイス・荒城の月・琵琶湖周航の歌・
さくら貝の歌・見上げてごらん夜の星を・茶摘 と7曲も・・・

二胡に触らせていただきました^^(弾くとこまではいきません)
本体は黒檀で弓は馬のシッポだそうです
第一土曜日 午後12:30~
コケ玉作り・草花の寄せ植え講習会も
出張して 下さるそうです^^
春山ハーブ・フラワー園

営業日 金・土・日 (10:00~15:00)
沼津市西野字霞780-6
090 (4239) 4815
2009年04月12日
春山ハーブ・フラワー園♪
今日は天気がいいので 2人3脚の近くにある
春山ガーデンに 車3台 連なって行ってきました^^
茶畑を抜け 景色を楽しみながら山の中へ 少し走ります
園芸の小物の販売もあり 二胡などの演奏会も開かれます^^
お弁当を持って 子供さんが遊ぶのに最適!
晴れた日は 伊豆半島 駿河湾が一望できます
お店は(金、土、日)のみ開店
ハーブ園は見学随時OKだそうです^^
2009年03月25日
ありがとう! 東小学校のみなさま!!
この前 2人3脚を訪れた 東小学校 4年1組のみなさまの
お手紙を 先生が 持ってきて下さいました

・とても楽しかったです
また必ず行きます
・リアル野球盤
とても楽しかったです
・2人3脚 楽しかった
・今度 友達と3人くらいで
行きます
・色々体験ができて
楽しかったです
・おじいさんおばあさんが
元気で楽しかった
等々 嬉しいメッセージ いただきました!!
みんな! 自分の家と思って 時々 寄ってくださいね

↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ村
2009年03月13日
小学生の皆様 来訪
東小学校の4年生 25名さま
今日は2人3脚によく おいで下さいました
一緒にリアル野球盤をしたり、駄菓子屋体験 楽しかったです
お年寄りもとってもいい笑顔を見せてくれました




駄菓子屋体験は
職員のえいこちゃんが
前日作成
楽しんで
いただけましたか?
今日は2人3脚によく おいで下さいました

一緒にリアル野球盤をしたり、駄菓子屋体験 楽しかったです
お年寄りもとってもいい笑顔を見せてくれました





駄菓子屋体験は
職員のえいこちゃんが
前日作成
楽しんで
いただけましたか?