ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/

2009年07月04日

教えて ホーム長 Q&A

教えて ホーム長 Q&A
Q 21 アルツハイマー病は遺伝しますか?
                    長谷川和夫著 知りたいことガイドブックより

A:アルツハイマー病は遺伝病ではありません。確かにアルツハイマー病の中には非常にまれですが、遺伝性のものがあります。家族性アルツハイマー病といわれるものです。遺伝形式ははっきりしていて14番、21番、及び1番の遺伝子の以上が発見されています、しかし、通常のアルツハイマー病は弧発性アルツハイマー病のためはっきりした遺伝を示しません
精神科の看護課長時代に、アルツハイマー病のお子さんから遺伝学的な検査の要望があり、大学病院で検査をした方がおりましたが、詳細は伝えなかったと医師が話していました。特に若年性のアルツハイマー病を患った家族にしてみれば、ご心配のことと思います。結婚を控えている家族にしてみればなおさらご心配だったことでしょう。

遺伝病と違っている点は、親から子へ確実に伝わるわけではないということです
環境や生活習慣、長生きなどのさまざまな要因が関係して発病につながるのです。

アルツハイマー病の病態は、高齢になるとβ(ベーター)蛋白といわれる異常なたんぱく質が、脳内に溜まってくることから始まります。これがさらにアミロイドという塊になって、神経細胞のネットワークを破壊します。通常βー細胞は、酵素の働きで分解されますが、アミロイドになると分解できなくなります・この塊を顕微鏡でのぞくと、しみのように見えるので老人斑とよばれています。



↓にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(教えて ホーム長 Q&A)の記事画像
Q&A認知症の夫は一日に30回以上もトイレ通いをしますが
Q&Aパートナーとより良い介護を行なうためにはどうしたら?
Q&A母の物忘れについつい小言を・これって悪影響ですか?
Q&A認知症の診断基準って何ですか?
Q&A物忘れ外来に受診するのに準備しておくものは何ですか
Q&A認知症だと思うのですがどこに受診したらいいですか
同じカテゴリー(教えて ホーム長 Q&A)の記事
 Q&A認知症の夫は一日に30回以上もトイレ通いをしますが (2011-07-18 07:00)
 Q&Aパートナーとより良い介護を行なうためにはどうしたら? (2011-07-02 07:00)
 Q&A母の物忘れについつい小言を・これって悪影響ですか? (2011-06-28 07:00)
 Q&A認知症の診断基準って何ですか? (2011-06-01 07:00)
 Q&A物忘れ外来に受診するのに準備しておくものは何ですか (2011-05-28 07:00)
 Q&A認知症だと思うのですがどこに受診したらいいですか (2011-05-17 07:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
教えて ホーム長 Q&A
    コメント(0)