ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/

2009年12月13日

死なないで!殺さないで!生きよう!メッセージ



死なないで!殺さないで!生きよう!メッセージ



今介護でいちばんつらいあなたへ、思いとどまった介護者からの渾身のメッセージ集の中からお届けいたします。


超えるー乗り越えるほど自分が強くなるー


お母さん ごめんね ありがとう
                                 (愛知県:女性34歳)


実母の異変に気づいたのは母が55歳、私が22歳のときでした。父と三人の娘たちは介護にはほとんど関与しませんでした。母も私も仕事を辞め、家に毎日いました。「なぜ私だけがみなくてはいけないのか。私の将来はどうなってしまうのか。これからは母どうなっていくのか。先が長いのにお金もない。どうやっていこう」と不安で毎日泣いていました。



徘徊したときは、私が母を刺し殺すより、川で流されて亡くなってくれたほうがいい。行方不明でそのままわからなくなってくれればいい。車にひかれて死んでもいい」とまで思っていました。



でも母は必死に生きていました。医者から散歩や日記をすすめられると毎日欠かさず行ないました。テレビや新聞で認知症のことが取り上げられるとメモを取り、実践していました。京都での国際会議にも一緒に行きました。病気に立ち向かって何とか治そうとしているようでした。失敗したり娘や人から怒られたりしても、不安で寂しい思いの中で母は一生懸命生きていました。



デイサービスやショートステイ、病院で、自分の思うように動かせてもらえなくても、食事介助で口の周りがカビカビになっても、文句を言えなかった母。胃ろうになり、寝たきりになって、痰の吸引が頻繁になっても、頑張って生きてくれた母。そんな母の姿を見て、生きることの大変さ、つらさを知り、それに負けない母を尊敬し、いとおしく思えました。




10年間、ずっと在宅で一緒に生きてきました。認知症になり、母も私もつらかった。理解できずに叩き合ったこともありました。一緒に泣いたり、怒ったり、笑ったり、喜んだりしました。それが介護であり、家族であり、日常生活であると思います。


それを教えてくれたのは母でした。

「おかあさんごめんね。ありがとう」




にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ



同じカテゴリー(介護者からの渾身のメッセージ集)の記事画像
死なないで!殺さないで!生きようメッセージ集終了有難う!
死なないで!殺さないで!生きよう!メッセージ集より最終回
死なないで!殺さないで!生きよう!メッセージ集より
死なないで!殺さないで!生きよう!メッセージ集より
死なないで!殺さないで!生きよう!メッセージ集より
死なないで!殺さないで!生きよう!メッセージ集
同じカテゴリー(介護者からの渾身のメッセージ集)の記事
 死なないで!殺さないで!生きようメッセージ集終了有難う! (2011-01-02 11:55)
 死なないで!殺さないで!生きよう!メッセージ集より最終回 (2010-12-26 07:00)
 死なないで!殺さないで!生きよう!メッセージ集より (2010-12-11 21:08)
 死なないで!殺さないで!生きよう!メッセージ集より (2010-12-02 07:00)
 死なないで!殺さないで!生きよう!メッセージ集より (2010-11-21 07:00)
 死なないで!殺さないで!生きよう!メッセージ集 (2010-11-05 17:30)

この記事へのコメント
冒頭の言葉、介護に限らないで色々な場面でも言えるのではないでしょうか?この言葉、今の僕自身へのメッセージにも受け止められました。何かあった時、この言葉を思い出してガンバっていこうと思います。素敵な言葉、ありがとうございます。
Posted by レオ at 2009年12月13日 10:30
レオ様

超える -乗り越えるほど自分が強くなるー

この言葉に感動を有難う
Posted by 2人3脚 at 2009年12月13日 18:44
何度声に出して言う価値ある素晴らしい言葉ですね!名刺サイズのカードに書いて財布の中に入れて読み返そうと思います。また、寝る前や出勤前とか頻繁に行おうと思います。
Posted by レオ at 2009年12月14日 23:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
死なないで!殺さないで!生きよう!メッセージ
    コメント(3)