ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/

2010年07月01日

Q&A認知症の夫は薬を飲むのを嫌がります、どうすればいいの

Q68  認知症の夫は医師から多くの薬を処方されています。私にはそれらの薬が何の薬か分かりません。しかし、これらの薬を夫に服用させるのが大変です。特に大きな薬は容易に飲み込むことができません。どうすればいいでしょうか。




A:認知症にかかった多くの方は薬を飲むのをいやがります。その理由の1つとして、まず、自分が病気であるという認識がないことです。認知症が進行すると咀嚼や飲み込みの障害により薬も飲みにくくなるようです。かかりつけの医師に相談しましょう。




服用されている個々の薬剤は何なのか。また、どの薬剤が特に重要なのか医師は教えてくれるはずです。また、どうしても飲まなければならない薬をしぼってもらいましよう。また、薬の副作用も理解しておきましょう。薬を飲むと気持ちがわるくなるので飲まない方もいます。注射や貼り薬に変えてもらえるか聞いてみましょう。




医師と相談して、飲みやすい剤型にしてもらいましょう。ゼリーと一緒につるんと飲んでもらったり、シロップや粉薬に変えてもらうのもお勧めします。ポテトサラダやツナサラダに混ぜて服用したり、苦味の強い薬は糖衣錠やカプセルにすれば苦味が感じなくなります。粉にしてシロップや砂糖と混ぜれば飲みやすくなります。




色々工夫をして飲んでいただくには、時には演技も必要になることもあるでしょう。薬には副作用がつきものです。お薬の内容を薬剤師に聞いたり薬の説明書をしっかり読むことも大切です。





Q&A認知症の夫は薬を飲むのを嫌がります、どうすればいいの





にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ



タグ :拒薬

同じカテゴリー(教えて ホーム長 Q&A)の記事画像
Q&A認知症の夫は一日に30回以上もトイレ通いをしますが
Q&Aパートナーとより良い介護を行なうためにはどうしたら?
Q&A母の物忘れについつい小言を・これって悪影響ですか?
Q&A認知症の診断基準って何ですか?
Q&A物忘れ外来に受診するのに準備しておくものは何ですか
Q&A認知症だと思うのですがどこに受診したらいいですか
同じカテゴリー(教えて ホーム長 Q&A)の記事
 Q&A認知症の夫は一日に30回以上もトイレ通いをしますが (2011-07-18 07:00)
 Q&Aパートナーとより良い介護を行なうためにはどうしたら? (2011-07-02 07:00)
 Q&A母の物忘れについつい小言を・これって悪影響ですか? (2011-06-28 07:00)
 Q&A認知症の診断基準って何ですか? (2011-06-01 07:00)
 Q&A物忘れ外来に受診するのに準備しておくものは何ですか (2011-05-28 07:00)
 Q&A認知症だと思うのですがどこに受診したらいいですか (2011-05-17 07:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Q&A認知症の夫は薬を飲むのを嫌がります、どうすればいいの
    コメント(0)