ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/
2009年08月23日
f-Biz1周年記念午後の部パート2
ここをクリックすると4名の方のプロフィールを見ることが出来ます
f-Biz開設1周年

パネルディスカッション
昨日の午後は第1分科会に出席 兼ねてから小出センター長からお三方の
話は聞いていましたので是非お会いしたいと思い出席させていただきました。
私の思っていた通りのお三方でした。女性の視点で起業され、
ビジネスにいかされています。パネリスト3名様の会社経営に対する
熱い思いと女性なららではの発想が起業として
継続され成功されているのではないかと思いました。
女性企業家の素顔
佐藤 真琴さん(32歳) 一般社団法人ピア 代表理事
低価格の人毛かつらを媒介に癌と戦う女性をサポートしている看護師さん
私の仕事のゴールはかつら屋ではない。がん治療が進化しても、患者の生活を支える大切な部分が追いついていないのが現状。心のケアもサポートされていることに驚き、さすが看護師さんエールを送りたい。乳がんの早期発見早期治療を訴えていました。
園田 正世さん(38歳) 北極しろくま堂有限会社 取締役
子育てに悩む母親に「スリング」(だっこひも)をひろめたい、とネット上で1億円を売り上げ2005年1号店をオープン
子育てサークルを立ち上げ、その一環で訪れたイベント会場でスリングと出合う。スリングの良さをを多くの人に知らせたいと情熱と商品のこだわり、そして強い信念が多くの子育てママさんに受けたんですね。母体にあかちゃんを巻きつけるので母と子スキンシップが図れと同時に両手が使え疲れず、また、安心感のためぐずらず、寝かせても良く寝てくれるそうです。
光畑 由佳さん(44歳) モーハウス(モネット有限会社)代表取締役
いつでもどこでも簡単に授乳が出来る授乳服を自分の体験から考案され、多くの子育て中のママさんら絶賛を浴びています。人前でも恥ずかしくなく授乳できる服を着ていると、いままで外出をためらっていたのにこれでどこでも子供と一緒に外出できるという開放感を感じたそうです。実際に洋服を見せてもらいましたが、おっぱいが上手に出せるように工夫されており、子育てが終了しても着用できます。モネットでは子ずれで出勤できる会社、また、授乳服の製作・販売のほか子育てに悩みや不安を持つ女性の支援や、育児情報を発信するイベント企画を行なっています。これはすごい!!
高島 舞さん(28歳) まちおこし高島屋 代表 地域資源活用プロデューサー
今回のコーディネーター役、創業支援家として全国に知られる富士市産業支援センター長小出宗昭氏の1番弟子
地域の企業、起業のパートナーとして、全国最年少。岐阜県初女性として東海若手起業塾 東海事務局兼コーディネーターとして活躍されています。
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ