ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年03月09日

今日の午後は運動療法の日です 皆でサッカーを



本日は運動療法の日、午後のレクはサッカーをして楽しみました サッカーボール 顔02






















にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい
にほんブログ村 介護ブログへ


Posted by 2人3脚 at 14:39Comments(2)2人3脚の日常

2010年03月09日

コロッケ作り



今日の午前中は皆さんでコロッケ作りをしました。

今日のお昼は揚げたてのコロッケを頂きました。

美味しかったなー。また作っていただきましょう顔12





 














手作りコロッケ100個でき上がり 皆でやれば早いです!






にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい
にほんブログ村 介護ブログへ


Posted by 2人3脚 at 14:15Comments(4)2人3脚の日常

2010年03月09日

死なないで!殺さないで!生きようメッセージ集より

認知症の人と家族の会






いま、介護でいちばんつらいあなたへ、思いとどまった介護者からの渾身のメッセージ集の中からお届けします。



委ねる

自分が壊れてしまう前に

幼子のようにきれいな姑の笑顔に助けられ
                               (大分県・女性・60歳)



姑とは37年間の同居でしたが、認知症の症状が出始めて22年目に他界しました。施設入所はまったく考えていませんでしたので、ずっと最後まで、在宅でケアをし、看取りました。元気な認知症、暴走型(?)でしたので、その最後の頃が一番きつかったと思います。




夜中に包丁を研いでいた時(昼間は危なくて、そんなことはできなかった)、もし今後ろを姑が通ったら、私は刺してしまうだろう、と考えたことがあります。姑の起きる音がして、私の明るいほうへだんだん足音が近づいてきて、私の殺意も抑えきれなくなり、研ぐ手も止まり、姑がいつものように「何しよんの」!?」と普通に声をかけてきました。「うるさい!」と思いました。しかし、姑はいつになく優しい笑顔で私のほうを向いていました。まるで幼子のようなきれいな笑顔。






そうだ、私はこの笑顔と穏かなまなざしにどれほど助けれれたことだろうと思い、その時とめどなく涙があふれたことを思い出します。そっと姑を抱きしめました。




にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい
にほんブログ村 介護ブログへ