ブログ引越ししました。(2011年12月5日) ≫ http://aisin.i-ra.jp/
2010年01月14日
柚子のジャム作り
2010年01月14日
2010年01月14日
死なないで!殺さないで!生きよう!メッセージ集
認知症の人と家族の会

いま、介護でいちばんつらいあなたへ、思いとどまった介護者からの渾身のメッセージ集の中からお届けします。
吐き出す
ー言葉に出せばきっと楽になるー
頭で分かっていても
義母の奇行は受け入れづらく・・・
奈良県・女性・51歳
結婚し、新婚旅行から帰った夜、私が晩ご飯を作るまでじっと座る義母。一人目を出産し退院した日の夜も同じように、私の家事を待つ義母・・・。私は共働きの三交代。よく頑張った20代・・・。おまけにヒステリーのたびに感情を表さなくなり、言葉も減り、日ごとにぼけっていく・・・。
ついに徘徊の日々。あちこちのお宅や警察、病院にお詫びとお礼を言いながら過ごした日々。はみがきで顔を洗い、シャンプーで顔を化粧する頃はもう私も慣れて、笑うほどでした。初孫の出産を喜ぶかとの期待はもろくもくずれ、ただ自分の身体を保つことが精一杯だった義母。
過去のことを美化する余裕は今もありません。入院のたびに幼児を友人に預けたり、とにかく私の子育ては義母の介護抜きには語れない。頭で分かっていても義母の奇行は受け入れづらく、何度「死」を思ったことか。
義母がなくなった今、生きることの大変さを感じると同時に、死なずに良かった、義母もつらかったんだ、と本当に思えるようになっています。この家族の会に入会し20年近く過ぎた今、自分ができることは何かを考えています。
“おばあちゃん、十分介護したのかなあ・・・。今度生まれてくるときはこの病気になりたくないね”
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
いま、介護でいちばんつらいあなたへ、思いとどまった介護者からの渾身のメッセージ集の中からお届けします。
吐き出す
ー言葉に出せばきっと楽になるー
頭で分かっていても
義母の奇行は受け入れづらく・・・
奈良県・女性・51歳
結婚し、新婚旅行から帰った夜、私が晩ご飯を作るまでじっと座る義母。一人目を出産し退院した日の夜も同じように、私の家事を待つ義母・・・。私は共働きの三交代。よく頑張った20代・・・。おまけにヒステリーのたびに感情を表さなくなり、言葉も減り、日ごとにぼけっていく・・・。
ついに徘徊の日々。あちこちのお宅や警察、病院にお詫びとお礼を言いながら過ごした日々。はみがきで顔を洗い、シャンプーで顔を化粧する頃はもう私も慣れて、笑うほどでした。初孫の出産を喜ぶかとの期待はもろくもくずれ、ただ自分の身体を保つことが精一杯だった義母。
過去のことを美化する余裕は今もありません。入院のたびに幼児を友人に預けたり、とにかく私の子育ては義母の介護抜きには語れない。頭で分かっていても義母の奇行は受け入れづらく、何度「死」を思ったことか。
義母がなくなった今、生きることの大変さを感じると同時に、死なずに良かった、義母もつらかったんだ、と本当に思えるようになっています。この家族の会に入会し20年近く過ぎた今、自分ができることは何かを考えています。
“おばあちゃん、十分介護したのかなあ・・・。今度生まれてくるときはこの病気になりたくないね”
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ